










東毛館林邑楽地域産業保健センターで実施していること
東毛館林邑楽地域産業保健センターは、労働者数50人未満の事業場の事業者や労働者に対して、
次の事業を無料で提供しています。
お気軽にご利用いただき、快適な職場づくりにぜひお役立てください。
各サービスのご利用にあたっては、事前の申込が必要です。
1.健康診断の結果について医師の意見聴取
労働安全衛生法に定められている健康診断で、異常の所見があった労働者について、
その健康を保持するために必要な措置について医師から意見を聴くことが出来ます。
※意見聴取をご利用いただいた際に、労働者の健康増進および疾病予防を目的として、
対象者の方へ保健指導書類を群馬産業保健総合支援センターより作成させて
いただくことがございます。
詳しくはこちら
2.長時間労働者に対する面接指導
時間外労働が長時間に及ぶ労働者に対し、疲労の蓄積状況の確認など医師による
面接指導を行います。
3.ストレスチェックの結果に基づく面接指導
ストレスチェックの結果、高ストレスと判断された労働者に対し、心理的負担の状況
確認など医師による面接指導を行います。
4.職場環境チェック(個別訪問指導)
医師・労働衛生工学専門員等が事業場を訪問し、職場巡視を実施して職場環境
チェックを行います。健康な職場づくりについてのお手伝いをします。
5.労働者の健康管理にかかる相談等
①脳・心臓疾患のリスクが高い労働者に対する保健指導
労働安全衛生法に定められている健康診断の結果、「血中脂質」「血圧」「血糖」
「尿中糖」「心電図」検査の項目に異常の所見があったときは、医師又は保健師
による日常生活面の指導などをうけることができます。
②メンタルヘルス不調の労働者に対する相談・指導
メンタルヘルス不調を感じている労働者及び当該労働者を使用する事業所に対し、
医師又は保健師による相談・指導を行います。
【注意事項】
※ご利用回数には制限があります。
申込内容に関わらず事業年度(4月から翌年3月まで)で1事業場あたり2回まで、
労働者1人あたり2回まで、無料です。
※3月上旬のお申込みあるいは郵便到着は、翌年度4 月以降の取り扱いとなる場合がございます。
※医療行為(治療、投薬、診断書の発行等)はできませんのでご了承ください。
※ご相談内容は、秘密厳守ですので安心してご利用ください。