医師会について

医師会について

 本会は、群馬県東部に位置する館林市邑楽郡(館林市、板倉町、明和町、千代田町、大泉町、邑楽町)の医師会で、会員医療機関数は83医療機関、会員数約140名です。明治40年に邑楽郡医師会として設立し、昭和30年に館林市邑楽郡医師会となり、現在に至ります。
 医道の高揚、医学及び医術の発達、並びに公衆衛生の普及向上を図り、もって社会福祉の増進に寄与することを目的とし、館林市邑楽郡のみなさまの健康を守ります。

医師会

 本会は、群馬県東部に位置する館林市邑楽郡(館林市、板倉町、明和町、千代田町、大泉町、邑楽町)の医師会で、会員医療機関数は83医療機関、会員数約140名です。明治40年に邑楽郡医師会として設立し、昭和30年に館林市邑楽郡医師会となり、現在に至ります。
 医道の高揚、医学及び医術の発達、並びに公衆衛生の普及向上を図り、もって社会福祉の増進に寄与することを目的とし、館林市邑楽郡のみなさまの健康を守ります。

名称一般社団法人 館林邑楽郡医師会
代表者 会長 松本 恵理子
所在地 館林市苗木町2497-17
電話番号0276-72-1132
FAX番号0276-73-0215
事務局開所時間 平日 9:00~17:00
土日祝・夏季(8/13~8/16)・年末年始(12/29~1/3)は休み
活動内容 1.医道の高揚に関する事項
2.医学医術と医学教育の向上に関する事項
3.医師の生涯研修に関する事項
4.公衆衛生の指導啓発に関する事項
5.地域医療及び地域保健の向上に関する事項
6.学校保健の充実指導に関する事項
7.医療経営の改善及び安定に関する事項
8.医療施設の整備に関する事項
9.指定老人訪問看護及び指定訪問看護事業に関する事項
10.介護保険の向上に関する事項
11.保険医療の充実に関する事項
12.会員の相互扶助及び福利厚生に関する事項
13.会員相互の連絡調整に関する事項
14.その他目的達成上必要な事項