医療機関や介護関係者の連携を推進するための相談窓口

TEL: 0276-55-0118

相談窓口: 月~金曜日 9時~17時

研修会のご案内

在宅医療介護連携相談センターたておう WEB研修会

演題 視聴 資料
「多職種連携による健康寿命の延伸をめざして」

講師
慶友整形外科病院 健康寿命延伸センター
岩本 潤 様
動画の公開は終了いたしました。
ご視聴ありがとうございました。
アンケートにご協力ください。
「権利擁護事業について」

講師
館林市社会福祉協議会 地域福祉課
社会福祉士 石川 千安希 様
動画の公開は終了いたしました。
ご視聴ありがとうございました。
講演資料

「新型コロナウイルス感染症対策」について

講師
群馬大学医学部付属病院 感染制御部
感染管理認定看護師 山田 まり子 様
動画の公開は終了いたしました。
ご視聴ありがとうございました。
講演資料

第47回 在宅医療介護連携相談センターたておう研修会

開催日 会場 演題  
R6年6月13日(木) 19:00~21:00
※申込締切:R6年6月12日(水)
館林高等看護学院
講堂(4階)
・「医師から見た在宅医療とACP」 ~病院で死ぬこと、自宅で死ぬこと~
 講師:医療法人弘惠会 杉浦医院 理事長
    公益財団法人日本尊厳死協会関東甲信越支部 支部長
    杉浦 敏之 先生
ご案内

たておう合同学習会

講演内容・開催日 会場  
テーマ
「本人の心配ごと、支援者の心配ごと」
~もしもの備えとその実際~

内容
症例検討(グループワーク)
~症例から考えること。救急時に私たちがするべきこと!~

講師
一般社団法人 アンクル

対象
館林邑楽地域多職種の方
開催時刻
13:30~15:30
3月18日(火)  邑楽町役場 3階 大会議室
ご案内
テーマ
第2回「救急隊と医療・介護の顔の見える会議」

内容
症例検討(グループワーク)
~症例から考えること。救急時に私たちがするべきこと!~

講師
館林地区消防組合消防本部 警防課 救急管理係
課長補佐兼救急管理係長 飯島 康明 氏

対象
館林邑楽地域多職種の方
※先着30名限定

開催時刻
13:30~15:30
1月21日(火)  邑楽町役場 3階 大会議室
ご案内