研修会のご案内
在宅医療介護連携相談センターたておう WEB研修会
演題 |
視聴 |
資料 |
「多職種連携による健康寿命の延伸をめざして」
講師
慶友整形外科病院 健康寿命延伸センター
岩本 潤 様
|
動画の公開は終了いたしました。
ご視聴ありがとうございました。
|
アンケートにご協力ください。
|
「権利擁護事業について」
講師
館林市社会福祉協議会 地域福祉課
社会福祉士 石川 千安希 様
|
動画の公開は終了いたしました。
ご視聴ありがとうございました。
|
講演資料

|
「新型コロナウイルス感染症対策」について
講師
群馬大学医学部付属病院 感染制御部
感染管理認定看護師 山田 まり子 様
|
動画の公開は終了いたしました。
ご視聴ありがとうございました。
|
講演資料
 |
第31回 在宅医療介護連携相談センターたておう研修会
開催日 |
会場 |
演題 |
|
H31年2月14日(木) 19:00~
※申込締切:H31年2月8日(金)
|
館林高等看護学院 講堂(4階) |
・ACP(アドバンス・ケア・プランニング)で日本が変わる
講師:公立富岡総合病院 院長 佐藤 尚文 先生
|
ご案内
 |
平成30年度 ミニ市民・町民公開講座
講演内容・開催日 |
会場 |
|
テーマ
自分の最期は自分で決める -人生のしまい方・どう生きているか-
講師
世鳥山 恵美子 様 館林記念病院 看護部長
安齋 玲子 様 公立館林厚生病院 緩和ケア認定看護師
対象
地域住民の方、介護事業所、在宅医療関係者
開催時刻
14:00~15:00
|
1月23日(水) | 大泉町保健福祉総合センター 講師:世鳥山 恵美子 様 |
1月24日(木) | 千代田町民プラザ 講師:安齋 玲子 様 |
1月29日(火) | 板倉町中央公民館 講師:世鳥山 恵美子 様 |
1月31日(木) | 館林保健福祉事務所 講師:世鳥山 恵美子 様 |
2月 6日(水) | ふれあいセンターポプラ(明和町) 講師:安齋 玲子 様 |
2月 7日(木) | 邑楽町役場 2F会議室 講師:安齋 玲子 様 |
|
ご案内
 |